私たちTOYBOXでは、「花いっぱいの公園づくり」をめざしています。「公園内に四季折々の花をいっぱい咲かせて、地域のみなさんに楽しんでほしい」そんな私たちの想いをサポート(ボランティア)していただける方、団体を募集しています。
花を通して、「スカイパーク」をいっしょに作ってみませんか?花づくりが好きな方、興味がある方、初心者の方でも大歓迎!ボランティア活動を通して、趣味の輪を広げましょう。
ボランティア募集概要
一般参加ご希望の方
募集期間 |
随時 |
活動期間 |
4月~12月 |
ボランティア活動内容 |
スカイパーク内の花畑づくり。バラ園内のバラの育成など。 この他にも「花いっぱいの公園」は多彩な活動をしていきます。 参加された方にはTOYBOXオリジナルキャップ(帽子)をプレゼント。 |
申込み方法 |
TOYBOX信州スカイパークサービスセンターの窓口(アルウィン)にお越しいただくか、電話、FAX、またはEメールにてお申込みください。 |
グループ・企業参加ご希望の方
募集期間 |
随時 |
活動期間 |
4月~12月 |
ボランティア活動内容 |
上記の随時行われる「花いっぱいの公園」へのボランティア参加。 ボランティア含めた、「花いっぱいの公園」の各種イベントへの参加。 この他にも「花いっぱいの公園」は多彩な活動をしていきます。 |
申込み方法 |
TOYBOX信州スカイパークサービスセンターの窓口(アルウィン)にお越しいただくか、電話、FAX、またはEメールにてお申込みください。 |
花のボランティア「スカイパーク花守の会」令和7(2025)年度 年間活動計画
活動日時、活動内容等は下表のとおりですが、花や雑草の生育状況等により変更になる場合があります。また、その他の日も作業は適宜行っておりますので、都合をつけてご参加いただければ幸いに存じます。(作業状況等は電話またはお問い合わせフォームよりご照会下さい。)
[最終更新日:2025/04/14]
回 |
活動日 |
活動時間 |
活動内容 |
集合場所 |
備考 |
1 |
4月12日(土) |
9:00~11:00 |
年次総会 シバザクラ植付け |
6号P |
|
2 |
5月10日(土) |
9:00~11:00 |
公園を散策しよう |
4号P |
公園内を散策しながら花木等を紹介します |
3 |
6月14日(土) |
9:00~11:00 |
ヒマワリ・マリーゴールド播種 |
6号P |
|
4 |
6月28日(土) |
9:30~11:00 |
バラの手入れ(講習会) |
7号P |
|
5 |
7月19日(土) |
9:00~11:00 |
セダムのミニマム寄植え(講習会) |
東管理棟ホール |
|
6 |
8月 2日(土) |
9:00~11:00 |
ラベンダー刈込み |
2号P |
|
7 |
8月23日(土) |
9:00~11:00 |
花苗づくり |
東管理棟ホール |
花苗は持ち帰って育てていただき、11/1の花苗植付けの際にお持ちください |
8 |
9月 6日(土) |
9:00~11:00 |
ヒマワリ片付け |
6号P |
|
9 |
10月 4日(土) |
9:00~11:00 |
ヒマワリ種取り |
サンプロアルウィン |
|
10 |
10月18日(土) |
9:00~11:00 |
チューリップ植付け |
8号P |
|
11 |
11月 1日(土) |
9:00~11:00 |
花苗植付け ナノハナ播種 |
6号P |
|
12 |
11月22日(土) |
9:00~11:00 |
寄植刈込み(講習会) |
14号P |
|
13 |
12月20日(土) |
9:00~11:00 |
正月リース作り(講習会) |
東管理棟ホール |
|
ご参加される方へ
スカイパーク花守の会 会則
- (名 称)
- 第1条 この会は、「スカイパーク花守の会」と称します。
- (目 的)
- 第2条 この会は、松本平広域公園(以下「信州スカイパーク」という)を花と緑にあふれた公園にするボランティア活動を通じて、人の輪をひろげ自然環境の大切さを学び、豊かな人生をおくることを目的とします。
- (会の所在地)
- 第3条 この会の本部を長野県松本市神林5300(TOY BOX 信州スカイパークサービスセンター内)に置きます。
- (会員の資格)
- 第4条 信州スカイパークを愛し、花と緑が好きな個人、企業及び団体ならどなたでも会員資格があります。
- (入会及び継続)
- 第5条 会員資格のある方から入会の申し込みがこの会の事務局に届いた時から会員となります。退会の意思表示がないときは継続して次年度も会員となります。
- (退 会)
- 第6条 会員から退会の意思表示がこの会の事務局に届いた時から会員でなくなります。また、退会の意思表示がなくとも2年間一度も会の活動に参加しなかった会員については自動的に退会扱いとします。
- (会 費)
- 第7条 会費は徴収しないものとします。
- (事業年度)
- 第8条 この会の事業年度は毎年4月1日から翌年3月31日までとします。
- (会 長)
- 第9条 この会に1名の会長をおきます。会長はこの会を代表し、会を統括するものとします。会長の任期は2年とし、再任を妨げないものとします。
- (役 員)
- 第10条 会長は必要により役員を選任することができます。役員は会長の要請した事項について任務を遂行するものとします。役員の任期は2年とし、再任を妨げないものとします。
- (会 議)
- 第11条 必要があるとき、会長は会議を開催することができます。会員は、必要により会議の開催を求めることができます。
- (事務局)
- 第12条 この会の事務局をTOY BOX 信州スカイパークサービスセンター(アルウィン内)に置きます。事務局は会の庶務を行います。
- (会員の努力すること)
- 第13条 この会の会員は、会の目的を達成するために、会の運営・活動に自主的に参加するとともに、花と緑(自然)を愛し、家族や友達を愛するよう努めるものとします。
- (会の解散)
- 第14条 この会の解散は、会員の総意に基づき会長が判断します。
- (附 則)
- この会則は、平成18年5月21日より施行します。
平成29年4月1日改定
ボランティア活動を行うにあたって注意していただくこと
花いっぱいプロジェクトのボランティア活動の場は、松本平広域公園内に限られており活動内容自体は 特に危険ではありませんが、一般来園者が多数いる中での作業も想定されます。
ちょっとした油断、不注意等から、本人はもとより仲間や第三者に危害が及ぶような事態が生じますと折角の活動が後味の悪い結果となります。
気持ちよく、息の長いボランティア活動を続けていただくために、以下の注意事項をお守りいただきますようお願いいたします。
1.事故等の防止
- 作業用具は作業の支障となる不具合がないか、確認してから使用してください。
- 用具を使っての作業は、作業範囲に他の人がいないことを確認してから行ってください。
- 外周道路付近や園路付近での作業は、自動車・自転車等の走行車に十分注意してください。
- 脚立等を使っての高所作業は避け、必要な場合は担当所員に命じてください。
- 事故、怪我等が発生した場合は直ちに応急措置をするとともに、近くの担当所員か 信州スカイパークサービスセンターに連絡をしてください。
2.活動日等
- 活動日は別紙のとおり予定しております。(状況により変更する場合は事前に連絡いたします。)
- 活動日以外に作業していただく場合は、事前にご連絡頂き担当所員の指示により作業をお願いいたします。
- 活動時間は午前9時~11時までを原則といたします。
- 集合場所は日によって異なりますので、配布いたしました地図で事前に確認してください。
3.活動中の服装等
- 活動には動きやすく、作業に適した服装を着用してください。
- 活動中は、帽子を着用してください。(TOY BOXで用意いたします。)
4.活動後の片付け等
- 使用した用具等は責任を持って片付けてください。
- 活動に伴なって発生したごみ類は所定の場所に分別して集積してください。
- 活動後は活動記録にご記入頂き、当日もしくは次回来園時に窓口へ提出してください。
5.ボランティア保険
- 名簿を提出していただいた方は(個人・団体)当方でボランティア活動保険に加入いたします。
- 名簿を提出いただけない団体につきましては、各団体で責任を持ってボランティア活動保険に加入していただくようお願いいたします。
6.その他
- その他不明な事がありましたら、当センターまでお問い合わせください。
連絡先 信州スカイパークサービスセンター(電話 0263-57-2211)